募集要項
Job Description
職種名 | 名東区のグループホームのサービス管理責任者(マネージャー候補) |
---|---|
仕事内容 |
\あなたの声が届く組織で、どの時代でも通用する成長力を/ ーーーーーーーーーーーー 日々、奮闘されているサービス管理責任者さん。 自分のキャリアに対し、こんな葛藤はありませんか? ーーーーーーーーーーーー 「上位ポストが空いておらず、キャリアの天井を感じる」 「もっとアイデアを活かして、事業に関わりたい」 「働きやすいけど、保守的で挑戦が出来ない」 「知識やスキルに深みを持たせ、どの時代でも通じる人材になりたい」 「税理士等とコネクション作ったり、経営に関する知識を深めたい」 「福祉の知識は身につくけど、その先がない。」 「転勤せず、地元で生活基盤を築きたい」 これらの悩みに一つでも当てはまるなら、あなたの転機になるかもしれません。 当法人の幹部として、今後の拡大の一翼をお任せしたいです。 少し長いですが、お付き合いください。 初めまして、株式会社ライフサポートの代表 井上と申します。 私たちには『障害がある人も、ない人も笑顔で暮らせる社会を作る』という夢があります。 もう少しかみ砕くと、障がいのある方だけではなく、障害のない方も、笑顔になれる「経済圏」を私たちは構築したいと考えています。 現在、名古屋市名東区を拠点に: - 障がい者グループホーム14棟 - 訪問介護ステーション1件 - 訪問看護ステーション2件(福祉系・医療系) - 相談支援事業所1件 を運営し、着実に成長を続けています。 今後も、居宅介護支援事業所やB型作業所(お野菜を作ったり、ECサイトでの販売)も開所予定です。 この成長をさらに加速させる「幹部」として、あなたの力をお貸しいただけませんか +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-::-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ 【あなたの悩みを解決する3つの約束】 1.《あなたの声が届く組織文化》 悩み:「現場の意見が届かず、何も進まない」 「保守的で挑戦が出来ない」 解決策:現場に裁量や権限があり、あなたの想いを実現できます。代表も優しく、まずやってみよう。という雰囲気が社内にあります。 例えば、今まで精神分野をやってきた訪問看護ステーションが医療分野に挑戦してきた例があります。 2.《どの時代でも必要とされる人材に慣れる》 悩み:「福祉の知識は詳しくなれるけど、その先がない」 「自分のコネクションを広げたい」 解決策: どの時代も必要とされるには、経営のセンスが必要ですが、経営には研修がないため、どの法人でも手探りが多いと思います。 そこで毎月、税理士事務所の方を交えて ①目標達成への行動計画づくり ②アクションプランの管理 ③数字などの見方の研修 などを実践し、思考を鍛え、経営のセンスを磨きます。 大前提、売上=利用者様の満足の結果と考えていますので、売上至上主義になるつもりはございません。 どんなサービスを提供すればいいか?あらゆる角度で考え実行する。大変ですが、あなたの付加価値もUPします。 3.《地元で生活基盤を作れる》 悩み:「色々やりたいけど、転勤はちょっと・・・」 解決策:地元の名東区を中心としたサービスを展開しており、転勤はありません。地元で安心して生活設計が可能です。お子様が小さい。家族と一緒がいい。もちろんです。そんなライフスタイルが設計できます。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-::-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ 【お仕事内容】 ①《個別支援計画の作成・管理》 1棟4名のグループホーム(名東区・千種区)で、最大20名分の支援計画を策定。 月2件程度のペースで計画作成や見直しを行います。この辺り、今後AIで簡略化できないか悩んでいます。 ②《利用者様、ご家族への説明》 作成した支援計画をわかりやすく説明し、将来の生活設計をサポート。 ③《定期的なアセスメントとモニタリング》 利用者様の状況を定期的に確認し、必要に応じて計画を見直します。 ④《関係機関との連携》 病院など関係機関との連絡調整や、利用者様の状況報告。 ⑤《経営・サービス方針会議への参加(月1〜2回)》 社長や他の管理者、サビ管と共に、今後の戦略やサービス改善案を議論。 あなたの提案が、組織全体の方向性に直接反映される環境です。 ⑥《イベントの企画と実行し楽しむ》 利用者様のウェルビーイングの実現に向け、定期的にイベントを企画し、実行します。(イベントの企画と実行は自由です。強制ではありません) 企画力や巻き込み力も身につきますが、喜ばれるので、そういった意味では、モチベーションが上がります。 (例)お花見、回転ずしに食べに行く。誕生日会の開催など +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-::-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ 『とある1日の流れ』 11:00~12:00 メール等の確認。訪問予定の確認 13:00~14:00 計画関連の資料作成 14:00~15:00 お昼ご飯 15:00~16:00 グループホームや利用者さんと外出 16:00~17:00 アセスメントorモニタリング 17:00~18:00 戻って事務所メンバーで打ち合わせ 18:00~19:00 利用者さんの相談事や服薬確認など 19:00~20:00 計画の見直しや草案など 20:00~21:00 少し残業しお仕事終わり! ※お昼の時間は自由です。お弁当持参だったり、近くのコンビニで、買って事務所で食べています。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-::-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ 『ライフサポートで働くメリット』 1.完全週休二日制の土日休み。家族と休み合わせられる 2.残業は1日1時間未満。遅くても20時には帰る 3.頭ごなしに否定しない。話し合いを大切にする方針 4.月収35万から。歩合で結果を評価 5.今後の幹部候補。未来の役職者です! 6.経営に関するスキルが身につく 7.士業や経営者とのコネクションが手に入る 8.あなたの想いで利用者のウェルビーイングを実現できる +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-::-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ 『 こんなサビ管になって欲しい 』 将来の経営幹部として、サービス方針や営業戦略を練ったり、事業部をまとめたり、ライフサポートの軸として、活躍していただき、どんどん年収を上げてほしいです。 会社の方針としては、自立型の組織を目指しており、社長が全て決定しないと回らない。サビ管さんに決定権限がなく、いつまでも同じ仕事。こんな状況は避けたいと考えています。ゆくゆくは部長として、組織のマネジメントしていただきたいです。 そのため、このような方は大変だと思います。 ◎人と関わりたくない ◎全部指示されたい。言われたことだけやりたい。 ◎成長したくない。責任ある仕事はしたくない。 ◎まず相手の否定から入る。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-::-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ ~~ サビ管のキャリアステップ ~~ ※年数は目安です。 『サービス管理責任者』←今回の採用はこちら 職階:ミドル 目安年数:2年~4年 イメージ:一般的なサビ管業務や社外とのコミュニケーションができる方 ↓ 『サービス管理責任者』 職階:アドバンス 目安年数:3年~6年 イメージ:サビ管全体の教育や管理 管理者と売上管理ができる方 ↓ 『部長』現状該当者なし 目安年数:5年~10年 イメージ:グループホーム部門の統括・新規事業等の計画や実行 代表のグループホームに関する業務を執行 ↓ 『事業部長』現状該当者なし 目安年数:7年~15年 イメージ:福祉事業部を統括(ヘルパー・訪看含む事業部全体の管理) +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-::-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ ~よくある質問 Q&A~ Q: 残業はどれくらいありますか? A: 正直、一人により違います。定時で帰る方もいれば、+1時間程、残業の方もいます。 Q:お昼ご飯はどうしていますか? A:家が近い方は自宅に帰ったりしています。お弁当を持ってきて事務所で食べたり、コンビニで買ったり外食パターンが多いです。冷蔵庫もあるので、夏でも安心です。(電子レンジ有) Q: 本当に意見が反映される環境なのですか? A: 経営会議では社長も含めて全員が対等な立場で意見交換を行い、良いアイデアはすぐに採用する風土があります。代表もサポート型で、一緒に考えてくれるタイプです。もちろん、予算の兼ね合いからなんでもOKとはならないですが、、 Q: キャリアアップは本当に可能ですか? A:どの時代でも通用するキャリア人材に。というコンセプトがあり、独立できる人材を育成することを目指しています。税理士さんのも実践型研修など、経営に関する研修も行っております。 +:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-::-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+ ~~最後に~~ 「もっと自分の力を発揮したい」「やれることを広げたい」という熱い想い。ライフサポートで解決されると信じています。 あなたのアイディアが、ただの業務改善にとどまらず、利用者様の生活を豊かにし、組織全体を進化させる大きな原動力となります。 あなたの一歩が、明日の福祉サービスを大きく変える。 今こそ、新しい未来に向けて、共に挑戦し、共に成長していきましょう。 私たちは、その未来を全力でサポートいたします。 ―― 未来を共に創る仲間として、あなたのご応募をお待ちしております! |
契約期間 | 期間の定め無し |
給与 |
月給
350,000円〜400,000円
『月給制』350,000円 + 歩合手当 ※試用期間3ヶ月あり(その間の給与変更なし) 以下内訳です 基本給 260,000円 資格手当 30,000円 固定残業代 60,000円 ※30時間分 超えた部分は別途支給しますが、基本20時間超えることありません。 『歩合手当』 営業して入居者さんが入居し、3か月継続した場合 1名につき3万円支給 『諸手当』 交通費支給 『2022年 実績年収』 モデル 年収430万※営業手当で、もう少し上がると思います。 その他、年収500万超える方もおります。 『実績賞与』 毎年6月 実績1ヶ月~2か月分 『締め日/支給日』 末締め/翌月28日支給 ※休日の場合、前営業日 |
給与例(年収例) | 入社3ヵ月は試用期間となり、試用期間中に給与額の変更はありません。 |
勤務地 |
〒465-0058 愛知県 名古屋市名東区貴船 1-143 |
勤務時間 |
月曜日から金曜日の間で、5日間を勤務 (土日両方出勤はありません) 勤務時間は10:00~19:00(1時間休憩)の8時間勤務になります。 基本残業は発生しません。稀に19:00から利用者さんが入ることがありますので、その場合は1時間程残業になります。 |
休日休暇 |
休暇・休日:完全週休二日制の土日休み 年間休日114日 夏季休暇(お盆) ゴールデンウィーク 年末年始 有給休暇(法律通り) |
加入保険 | 厚生年金保険・健康保険・雇用保険・労災保険 |
福利厚生 |
『福利厚生』 ・社員旅行はありません。 ・週の勤務日数により社用車貸与あり!(通勤利用可) 今後、福利厚生は増やしていく予定です。 |
応募資格 |
※普通免許(AT限定可)必要。 |
メリット | |
その他 |
どうせお仕事をするなら・・・ お仕事をする先に皆さんの「夢」や「目標」「なりたい姿」と仕事との重なり合う部分があるといいな、と思いませんか!? 仕事を通して、自己実現ができるようなイメージですね。 例えば、しっかりとスキルが身につく! 例えば、一生涯付き合う仲間に出会える! 例えば、家族や子どもが尊敬してくれる! どうせ働くなら、大切にしている価値観が近い仲間と働けると良くないでしょうか? 申し遅れました。私はライフサポートで社長をしている井上 一也です。 ーーーーーーー この事業を始めたきっかけについて少しお話させてください。 私は、人はみな平等な存在だと思っています。 ただ体が不自由になってしまったとか、精神的に辛く何もすることができない等、様々な理由によって、日常生活に困っている人たちがたくさんいることを知り、なんとか力になり、希望のある人生に変わるきっかけになりたいと思って、この事業を始めました。 最初は上手くいかず、グループホームでも親御さんに、お金を払ってもらえないなど失敗もありました。でも利用者さんやスタッフ、自分のためにも、前に進まないといけません。 一歩一歩、着実に人の役に立つことを考えながら、毎日支援してきた結果。 いつのまにか会社としても3年前と比べ、3倍近く成長をしておりました。あっという間の3年でした。 過去で言えば、引きこもりの方の支援だったり、大変苦労することもありました。でも、諦めずに支援を続けた結果、その方がすこしずつ、お仕事を探すようになり、最終的には自立をすることが出来ました。 1年以上かかったと思います。でもその際に、親御さんに涙を流して「ありがとう~」と言われた瞬間。私の苦労は吹き飛び、この仕事をやっていて本当によかったと思いました。 このように、支援は非常に時間かかります。色々やっていて、落ち込むこともたくさんあります。 マイナスな感情になりそうな時は、趣味の神社巡りやご当地グルメを巡ったり、外出して「自分はどういう人生を歩みたいのか?」を見つめなおすようにしています。 私は明るく前を向いて、誰かを笑顔にできる人間でありたい。 私たちには、「私たちの助けを待っている人たち」が本当に多くいることが知りました。 私たちライフサポートは、そのような方の人生を変えるきっかけになれることを願っています。 ぜひ、このような想いに、重なり合う部分がありそうな方はぜひご応募お待ちしております。 |
応募方法 |
※事務所見学などOK! 事務所見学大歓迎です&電話も大歓迎!お気軽にお電話ください!入社してから、「あれ?なんか違う」という思いはしてほしくありません。 『応募してくださる場合』 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。 ※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。 |
応募後の流れ |
STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ 通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。 STEP2 面接 & 相性診断! ※会社見学もぜひ!入社前に一度は会社をしっかりと見ていただきたいと! 面接時か面接後に、相性診断を受けていただきますので、メールアドレスを教えていただくかと思います。 STEP3 内定などのご連絡 面接後できる限り早く結果をご連絡いたします。 入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。 |