職種名 | 設備コーディネーター 住設機器・専属施工 |
---|---|
仕事内容 |
大手メーカー専属の水廻り施工スタッフ(ユニットバス、キッチン)を業務委託で募集! 【経験者限定/移住支援あり/月80万の高収入稼げる/正社員登用あり】の好環境です♪ ============= 《当社3つの魅力》 ============= ①月60万~80万円の高収入稼げる!! ⇒タカラスタンダートの専属施工スタッフなので仕事量が豊富。だから稼げる! ②移住支援あり!! ⇒地方出身の高スキル職人へ稼げる舞台を用意したい!そのためのサポート支援! ③正社員登用制度あり! ⇒業務委託よりも安定した生活が良い方には社員としての職場環境を用意します! ============= 《仕事内容》 マンションや戸建ての水廻り(ユニットバス等)の修理や設置整備のお仕事です ■施工現場:東京・埼玉・神奈川・千葉県 多種多様な職人たちを輩出している「メガステップ」でガッツリ高収入稼ぎませんか? 大手メーカー(タカラスタンダード)の専属施工職人として活躍できます! これまで経験してきた、知識・スキルを存分に活かしてください☆ 【このような業界経験者の方お待ちしています!】 ・東京に出て働きたい方 ・ガッツリ高収入稼ぎたい方 ・多くの経験を積んでスキルUPしたい方 ・独立したい方 ・今の環境から変化したい方 1つでも当てはまる方、 これまでの経験を活かして「メガステップ」で一緒に働きましょう!! 《給与》 月給60万円~80万円(※施工件数などにより変動あり) ★年収700万~960万円も目指せます!! 直接話を聞きたい方や、応募はまだ…という方でもご興味持たれましたら、こちらにご連絡ください ーーーーーーーーーーーーーーーーーー 勤務地:東京都品川区西五反田7-12-6 ★駅チカ ★移住支援あり ーーーーーーーーーーーーーーーーーー |
雇用形態 | 業務委託 |
契約期間 | 業務委託のため契約条件による |
給与 |
月給
600,000円〜800,000円
※施工件数などにより変動 |
勤務地 |
東京都
品川区西五反田
7丁目12番6号 ★移住支援あり(遠方出身者応援) 最寄り駅 大崎広小路駅 五反田駅 大崎駅 |
勤務時間 |
08:00~17:00(休憩90分) |
休日休暇 | ご相談ください |
加入保険 | 業務委託のため、加入保険なし |
福利厚生 |
・正社員登用あり ・移住支援あり(遠方出身者) その他ご相談ください |
受動喫煙対策 | 屋内・敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
応募資格 |
・業界経験者(ユニットバス/水道設備/キッチン/トイレ/水廻りリフォームなど) ・普通自動車免許 【求める人物】 ■技術を次の世代に継承していきたい経験者の方 ■多能工になりたい方 ■今の環境から変化したい方 |
メリット | |
その他 |
【ハローワークへの求人掲載について】 弊社の求人はハローワークに掲載していない案件が多数ございます。(ハローワーク求人掲載は期間が経つと自動的に掲載が止まるため)お気軽にお問い合わせください。 【このような方活躍】 建設・建築業界の建設企業で水廻り技術者(リフォームスタッフ、防水工事、配管工、設置作業、設備スタッフ)経験者の方。水廻り技術者、配管工経験者の方。寮社宅あり、土日休み、直行直帰OK、長期休暇ありの建設企業で水廻り技術者として働きたい方。40代、経験者、有資格者、水道・設備経験者が活躍する職場で働きたい方。水廻り技術者として働きたい方。水廻り技術者を新着急募。水廻り技術者、正社員、水道、リフォーム、水道工事。 求人ID【P-MGS02】 |
応募方法 |
最後までご覧頂きましてありがとうございます。 応募フォーム又はお電話(03-5759-5322)にてご連絡ください。 ☆ご興味持たれましたら、こちらにご連絡ください! |
応募後の流れ |
応募確認後、担当者よりご連絡いたします ※WEB面接対応可能です。ご相談ください! |
勤務地 (所在地) | 東京都品川区西五反田7-12-6 |
---|---|
アクセス |
五反田駅:徒歩5分 大崎広小路駅:徒歩7分 大崎駅:徒歩14分 |
当社は、建設業に携わる「職人の価値を高め、職人が大切にされる世の中をつくる」を理念に、関わる人の幸せ、自らの人生の幸せを実現していく会社です!
建設業界に古くからある固定観念を覆し、本来業界に欠かせない価値観、そしてお客様が本当に求めるサービスとは何かを追求し、時に自分たち自身の形を変えて業界の課題に取り組んできました。
●全国の職人会社に学びの場を提供する「一般社団法人建設職人甲子園」の設立
●アナログな現場の段取りのストレスを一気に解消するWebサービス「段取り太郎」のローンチ
●人材教育の概念が浸透していない建設業界で、新人のやる気を引き出す研修所「職人道場」の設立
など、その時その時に必要とされるサービスをスピーディーに世の中に送り出してきました。
業界を変革している成長企業で共にスキルを磨き「求め続けられる高スキル職人」になりませんか??
08:00 作業開始
10:00~10:15 午前中の休憩(休憩1回目)
10:15~12:00 午前中の作業再開
12:00~13:00 お昼休み(休憩2回目)
13:00~15:00 午後の作業開始
15:00~15:15 午後の休憩(休憩3回目)
15:15~16:45 午後の作業再開
16:45 後片づけ
17:00 直帰