職種名 | 電気主任技術者 電機設備の技術会社勤務 経験者のみ 完全週休2日制 長期連休あり 有給取得応援 |
---|---|
仕事内容 |
当社は、世界的な自動車メーカーの生産設備を、設計から施工まで一貫して手がけ、長年に渡り信頼を積み上げてきた技術企業です。 制御装置や省エネ対策、ロボット制御まで、幅広いご依頼が継続的に寄せられています。そんな当社を支える、電機設備スタッフを募集します。 【当社のオススメPoint】 ・代休も有給も、ちゃんと取れる環境です! ・頑張りをきちんとカタチに。昇給・賞与あり ・経験をしっかり評価。年齢で線を引きません ■具体的なお仕事内容 制御盤の設計・組付けから、動作確認・運転調整までを一貫してご担当いただきます。仕様に基づき、現地での据付・調整対応もお任せします。 ・装置や機械の電気配線作業 ・CADソフトを使用した電気設計図の作成 ・PLCなどを用いた制御設計、プログラム編集 ・機械の試運転、動作確認、各種チェック作業 ・国内外の顧客先での据付、立上げ、運転調整 【対応する設備機械】 大手自動車メーカーの生産設備を中心に、以下の装置の設計・施工に携わります。 ▷自動制御装置 ▷各種生産設備の改善・改造対応 ▷制御装置の設計・製作 ▷省エネルギー対策機器 ▷回路設計・製作業務 ▷ロボット搬送・洗浄装置の制御設計と現地施工 【出張について】 数年に一度のペースで、アメリカやインド、中国などに海外出張がございます。費用等は、もちろん会社が全額負担いたします。 ===================== 技術が海を越える、モノづくりを支える ===================== 私たちが手がけるのは、自動車の生産現場に欠かせない「装置づくり」。 制御盤の設計から配線・調整までを一貫して行う技術力は高く評価され、その成果は、日本国内にとどまらず、世界へと広がっています。 当社が設計・製作した装置が、海を越え、海外の工場で実際に稼働しているのです。このような実績は、大手自動車メーカーとの長年の信頼関係があるからこそです。 誇りを持ってモノづくりがに取り組める環境が、ここにはあります。 =============== 安定と挑戦、両方手に入れる =============== 当社では、社員一人ひとりが持てる力を十分に発揮できるよう、業務量や働き方に配慮した職場環境を整えています。 ・きちんと休める完全週休2日制(土日) ・有給休暇の取得率高めでプライベート充実 ・長期休暇でしっかりリフレッシュ 休暇の取りやすさやワークライフバランスの実現については、社内でも高く評価されています。技術職として腰を据えて働ける環境で、スキルアップやキャリア形成を応援する環境です。 |
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 正社員のため無期雇用 |
給与 |
月給
300,000円〜450,000円
※各種手当を含みます。 【確かな収入保証】 新たな一歩を踏み出す方へ、転職の勇気を後押し。転職者には、前職年収保証をお約束。リスクを最小限に抑えるサポートをしております。 |
給与例(年収例) |
未経験:月収26万円~+賞与 経験者:月収30万円~+賞与 |
試用期間 | あり 試用・研修期間:3ヵ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
勤務地 |
愛知県
豊田市
下市場町4丁目34番地 |
勤務時間 |
8:30~17:30(休憩60分) 休憩:合計90分 10:00~10:15(15分) 12:00~13:00(60分) 15:00~15:15(15分) 所定労働時間:7.5時間 総労働時間:1週あたり約36時間 【残業について】 残業は1日1~2時間ほど。スキルに応じて仕事を任せるため、頑張りがそのまま給与に反映される環境です。 |
休日休暇 |
完全週休2日制(土日) ※お客様の生産ラインが止まっているタイミングに合わせて設備対応を行うため、土日勤務となることもありますが、必ず代休が取れる環境です。 【長期休暇あり】 ・GW休暇 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 【有給休暇について】 有給休暇の取得率が高く、取得のタイミングも個々の希望に合わせて自由に調整可能です。 業務の一区切りがついた時や、ご家族やプライベートの大事なイベント時(授業参観・入学式・旅行など)は、有給休暇をご活用ください。 |
加入保険 | 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) |
福利厚生 |
・昇給あり 年1回 ・賞与あり 年2回 ・制服貸与 ・再雇用制度あり ・マイカー通勤OK ・退職金制度あり ・交通費支給(上限1万円) ・健康診断あり(人間ドック検診) 【社内イベントもあります!】 年2~3回の懇親会も開催しています。仕事だけでなく「人とのつながり」も大切にする会社です。 【さまざまな資格の取得支援制度あり】 ・設備安全認定検査員 ・設備保全一人前認定教 ・第三種電気主任技術者 ・認定電気工事従事者資格 ・第一種~第二種電気工事士 ・低圧電気取扱業務特別教育 ・計装士(2級・1級) ・シーケンス制御技能士 ・オムロンPLC・三菱シーケンサ 技術認定資格 ・CAD利用技術者試験 ・技能士(機械保全/電気製図) など、電気系や制御系、CAD関連の資格まで、幅広い取得支援制度であなたをサポートします。 |
受動喫煙対策 | 屋内・敷地内禁煙 |
応募資格 |
【あなたの技術力を最大限評価】 大切に蓄えてこられたあなたの知識や技術力をしっかり評価。一つのことではなく、一貫して携わることにやりがいを感じる方にオススメです! ■応募条件 ・PLCや電気制御に関する基本的な知識 ・電気配線や制御盤の組付け等の実務経験 ・UnidrafなどCADソフトの操作経験 ■優遇条件 ・第三種電気主任技術者 ・第一種~第二種電気工事士 ・シーケンス制御技能士 ・オムロンPLC・三菱シーケンサ 技術認定資格 など、電気系や制御系の資格や実務経験をお持ちであれば尚嬉しいです。 |
メリット | |
その他 |
自動車メーカーの工場設備や生産設備に深く関わってこられた電気エンジニア・機械系エンジニアの方、ぜひ当社をお選びください。 製造工場にて、機械設計や設備設計、制御設計や回路設計、機械組立や制御盤組立など、生産技術の向上に尽力された経験を発揮できます。 生産管理や品質管理、設備保全や設備メンテナンスを通じて身に付けてこられた現場力や分析力、問題解決力を私たちは必要としています。 電気主任技術者(電験三種)の方や、PLC制御技術者やPLCエンジニアといった制御屋としてのキャリアのある方を喜んでお迎えします。 ハローワークで「週休二日」「CAD」「昇給賞与あり」の電機設備エンジニア・正社員の新着求人をお探しの方もぜひご応募ください。 |
応募方法 |
応募フォーム、又はお電話にてご連絡ください。 ■お電話からのご応募・お問い合わせ 有限会社 佐藤電機 TEL:0565-35-4701 受付時間:9:30~17:30 ■WEBからのご応募 応募先へ進むを押してご応募ください。 |
応募後の流れ |
【STEP.1】応募 ご応募後、お電話やメールにてご連絡します。 その後、履歴書と職務経歴書をご送付ください。 ▼ 【STEP.2】書類選考の通過者には 担当者より面接日時等のご連絡 ▼ 【STEP.3】面接 ▼ 【STEP.4】内定! ※面接日・入社日は相談に応じます! |
勤務地 (所在地) | 愛知県豊田市下市場町4丁目34番地 |
---|