職種名 | 新規施設での児童発達支援管理責任者 挑戦できるグループ企業 各種福利厚生充実 |
---|---|
仕事内容 |
■会社の紹介 児童発達支援・放課後等デイサービスを運営し、障がいのあるお子さま・発達に不安のあるお子さまとご家族を支援しています。 個別指導と集団指導の両軸で成長をサポート。親会社 三州資材工業株式会社 を中心としたグループの一員として、就労支援との連携など“グループならでは”の柔軟な体制が強みです。 ■おすすめポイント ✅ 選べるシフト 8:00~17:00/9:00–18:00/10:00–19:00のシフト制・週休2日・年休109日 ✅ 待遇と手当が充実 昇給・賞与、職能/資格/役職/皆勤/住宅(10,000円)/扶養/社食(1食200円) ✅ 生活面のサポート 健康診断無料、社食代半額負担、車通勤可 ✅ 見学・1日体験あり(給与支給) 入職前に仕事の流れを確認可能 ■お仕事内容 ・面談と計画づくり 初回または定期面談でニーズを確認し、目標を一緒に整理! ・見学や体験対応 施設案内や体験日の調整、フィードバックまでを丁寧にフォロー! ・請求業務 実績確認から給付管理や請求データの最終チェック、返戻対応までを正確に。 ・シフト作成や人員配置 法定人員と加算要件を満たすように配置を組み、勤怠もチェック。 ・担当者会議への出席 計画の進捗を関係者と共有し、更新ポイントをすり合わせ! ・関係機関連携 相談支援、医療、学校、行政などと情報連携し、支援を途切れさせない体制づくり。 ============= 手当・評価で報いる制度 ============= 昇給・賞与に加え、職能・資格・役職・皆勤・住宅・扶養など各種手当を整備しています。日々の役割と取り組みが待遇に反映される環境です! また、社食は1食200円で、社食代半額負担制度もあり。 健康診断無料・車通勤可など、日常を支える福利厚生がそろっています! =========== 新規拠点×運営づくり =========== 新規の放課後等デイで、記録様式や動線、役割分担を整えながら運営基盤をつくるポジションです! 個別支援計画や日報のテンプレ整備、送迎/療育スペースの動線設計、当番・引継ぎルールの明確化など、実務に直結する仕組み化を進めます。 記録とミーティングで振り返れる状態を整え、属人化を防ぎながら小さな改善を積み重ね、サービス品質の底上げに取り組めます。 ============= 学びを会社が後押し ============= 講座・セミナー費用は会社負担。研修制度で知識を更新しつつ、現場で試し、振り返る機会も確保。 SSTや学習支援、感覚あそび等の実践知をケース共有で深め、次の支援に反映できます! 資格取得支援も活用しながら、実務と学習の両輪で無理なくスキルを広げていけます。 ✨1日体験のお仕事が可能!給与あり◎✨ 見学・体験は随時受付中です! ✅WEB応募の場合 「応募画面に進む」ボタンからご応募いただくと、担当者よりご連絡いたします。 ✅お電話での応募の場合 080-4156-7265までお電話いただき、「求人を見た」とお伝えください。 |
雇用形態 | 正社員 |
契約期間 | 正社員のため無期雇用 |
給与 |
月給
265,000円
・昇給あり ・賞与あり 【各種手当あり】 ・職能手当 ・資格手当 ・役職手当 ・皆勤手当 ・住宅手当(10000円) ・扶養手当 ・社食(1食200円) ・送迎手当 ※送迎は強制ではありません |
試用期間 | あり 試用期間1~6ヶ月あり・条件変更なし |
勤務地 |
北海道
北海道帯広市西21
条南5丁目16-3 |
勤務時間 |
勤務時間(週40時間/シフト制/月〜土) ① 8:00〜17:00(休憩60分) ② 9:00〜18:00(休憩60分) ③ 10:00〜19:00(休憩60分) 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 平均所定労働時間:1ヶ月あたり168時間 |
休日休暇 |
週休二日制(シフト制) 年間休日109日 有給休暇あり 調整休暇あり |
加入保険 | 社会保険(雇用、労災、健康、厚生年金) |
福利厚生 |
・昇給あり ・賞与あり ・社会保険完備 ・交通費規定支給 ・資格取得支援あり ・車通勤可 ・職場見学可 ・健康診断無料 ・社食代半分負担 【教育体制・研修】 資格取得支援あり(講座セミナー参加費全額負担) 研修制度あり |
受動喫煙対策 | 屋内・敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置) |
応募資格 |
■必須条件 児童発達支援管理責任者 資格保有 以下のいずれかの資格を持つ方はご相談ください。 ・児童指導員 保育士 教員免許 ・社会福祉士 精神保健福祉士 ・幼稚園教諭 ・公認心理士 大学で以下の専攻をされた方 ・社会学 社会福祉学 心理学 教育学 |
メリット | |
その他 |
児童発達支援事業所にて、言語・運動・社会性などの発達支援や保護者支援に従事しておられた方は即戦力です。ぜひお力を貸してください。 放課後等デイサービスで、障がいを持つ子どもたちの学習やレクリエーション活動の支援や調整をされていた方も喜んでお迎えします。 小児科や小児神経科などの医療機関、あるいはリハビリ施設と連携し、発達支援や療育に携わっておられた方にも大いにご活躍いただけます。 ハローワークで「児発管」「放課後等デイ」「土日祝休み」などのワードで正社員・新着求人をお探しの方からのご連絡もお待ちしています。 |
応募方法 |
応募フォーム、又はお電話にてご連絡ください。 ■お電話からのご応募・お問い合わせ 株式会社151枝 人事担当 会津 080-4156-7265 受付時間:9:00~18:00 ■WEBからのご応募 応募先へ進むを押してご応募ください。 |
応募後の流れ |
【STEP.1】応募 ▼ 【STEP.2】担当者より面接日時等のご連絡 ▼ 【STEP.3】面接 ▼ 【STEP.4】内定! ■面接日・入社日は相談に応じます! |
勤務地 (所在地) |
北海道帯広市西21条南5丁目16-3 |
---|