今すぐ応募する
今すぐ応募する

生命に欠かせない水に携わり続けて半世紀

未来に想う、地域に想う、 身近な所に確かな役割と提案があります。

会社について

About Us

「いつもお客様のおそばに」ライフラインを支える多彩な商材と高い信頼

当社は1968年10月30日に岡崎市井田町で創業し、給水栓の製造を開始しました。

その後は、製造のみならず水道資材の販売も展開し、一般家庭から企業、官公庁にいたるまで、幅広い皆様にご愛顧いただくことができました。

現在ではさらに事業を多角化し、創業事業の一つでもある管工機材の販売を中心に、管工機材の施工や住宅設備機器販売に取り組んでいます。

循環型地球環境へも寄与するために買取・リサイクル事業にも参入しました。

管工機材事業

設備工事を行う会社向けに、水道関連の設備や配水管資材等を提供しています。

またメーカーの代理店機能を持つと共に、独自に施工管理業務も展開。

加えて、企業や団体の施設や集合住宅、一般住宅向けに、給水給湯設備機器・水道用資材をはじめとする関連資材を供給しています。

住宅設備機器販売事業

住宅に欠かせないキッチン・バス・トイレ等の水回り設備の販売を実施。住居に最適なプランをハウスメーカー等と連携して提案し、住まわれる方に満足の水環境を作り上げています。国内のほとんどの住宅設備メーカーと取り引きがあることもニーズへの対応力となっています。

買取・リサイクル事業

循環型の環境社会に寄与するため、買取・リサイクル事業「リサイクルマート・東海店」、質事業「かんてい局・刈谷店」を営業しています。貴金属やブランド品をはじめ、工具や酒類など幅広い物品の買取を行い、地域の豊かな暮らしの一助となることを目指します。

価値観共有活動

企業の進展には、社員が価値観を共有し、個々の能力を発揮することが重要と考え、毎年、全社員へ冊子『経営計画書』を配布。個人による事業の全体像把握に努めています。また早朝勉強会や、社員が実務の方向性を決める実行計画策定会議などで能力の伸長を促しています。

会社方針と計画

個人の成長が事業の進展につながると確信し、会社の中期事業計画を基に、各セクションの実行計画と個人の実行計画を策定します。計画作りは上司や同僚と行い、情報と思いを共有。また半年に一度、経営幹部の面談や成果の発表を実施し、モチベーションの向上を図っています。

全員経営体制

社員は会社の言う通りに動けば良いという受け身の姿勢を排し、各人が経営者としての意識を持って業務を遂行していきます。それに向けて会社はできる限り経営情報を公開。管理職には毎月決算資料も開示し、社員の経営意識を高めています。

ピックアップ求人

Pickup Jobs